絹糸やグラスビーズを針に通し、時を忘れるぐらい夢中にすごしましょう。
教室では日本刺繍とビーズ刺繍を同じ会場で伝えています。どちらのコースも影響を受けて作品づくりをしています。使うお道具も同じものなので日本刺繍の生徒さんがビーズ刺繍のバッグに挑戦したり、ビーズ刺繍作品に糸を加え表情の巾を広げています。帯や着物、半衿だけでなくトートバックや額、タペストリ、お孫さんの祝い着、エンディングドレスなど今一番に関心のある情報を集めて先生に相談してください。刺繍に適した図案作りをサポートします。時に好きな刺繍を置いて子育て、病気や介護、仕事と向き合わないといけないときもありますが、手を使い刺繍する仲間と作品以外の話題でも盛り上がりながら過ごすひと時を共有しています。お気軽にお問合せください。


ゆったりペースで お久しぶりを応援します!
夢中にすごしましょう。
手仕事に興味があり夢中になる感覚、時間を忘れて集中する心地よさ、唯一無二の手作り作品を先人達の知恵や知識の集積である伝統工芸を学び実現していきましょう。日本刺繍やビーズ刺繍は和装の中で広く発展し培われてきた伝統工芸ですが、今の私達の生活の身近なものとしても取り入れて行ける作品づくりをめざしています。

会費/初回材料道具/持ち物
会費はNHKカルチャーへお支払/ 初回材料道具 24,000円(教室で講師に支払)
【持ち物】にぎりハサミ(和ばさみ) 目打ち 三角定規 刺繍枠を入れる大きな布(風呂敷)
※刺繍枠サイズ(50×75cm)
日本刺繍かビーズ刺繍決め、曜日を選び下記へご連絡ください
NHKカルチャー 札幌へ
【申込・見学・教室会場】011-222-5011 札幌市中央区大通西4丁目 道銀ビル12階
NHKカルチャー 札幌 | |||
年 | 月 | 日 | 備考 |
2023 | 09月 | 03(日) | |
06(水) | |||
20(水) | |||
10月 | 01(日) | ||
04(水) | |||
18(水) | |||
11月 | 01(水) | ||
05(日) | |||
15(水) | |||
12月 | 03(日) | ||
06(水) | |||
20(水) | |||
NHKカルチャー札幌教室閉鎖のため 会場と日程がしばらく変則的になります。 2024年1月から カナモトホール(札幌市民ホール)会議室で開催します. 詳しくは各教室でご説明します。 |
|||
カナモトホール ( 市民ホール )会議室 | |||
年 | 月 | 日 | 備考 |
2024 | 01月 | 31(水) | |
02月 | 04(日) | ||
21(水) | |||
03月 | 03(日) | ||
20(水) | |||

会費/初回材料道具/持ち物
1ヶ月会費 4,000円(前納制) / 初回材料道具 24,000円
【持ち物】にぎりハサミ(和ばさみ) 目打ち 三角定規 刺繍枠を入れる大きな布(風呂敷)
※刺繍枠サイズ(50×75cm)
ちえりあ教室振替日あります
申し訳ありませんが、お休みで講習料金の返金はありません、ご了承ください。
午前コース/午後コース/1日コースのへの振替受講ができます。(2ヶ月以内)
日曜日を振替日として追加しています。(生徒さんの希望によります)
休会制あります、ご相談ください。
日本刺繍かビーズ刺繍を決め、コースや曜日を選びご連絡ください
【申込・体験・見学・問合せ】tel./fax 011-666-7532 h-info@nuihito.com
【教室会場】ちえりあ 011-671-2200 札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10
ちえりあ | |||
年 | 月 | 日 | 備考 |
2023 | 9月 | 09(土) | 3階 研修室1 |
13(水) | 3階 研修室1 | ||
27(水) | ※休 講 | ||
10月 | 11(水) | 3階 研修室1 | |
14(土) | 3階 研修室1 | ||
25(水) | 3階 研修室1 | ||
11月 | 04(土) | 3階 研修室1 | |
08(水) | 3階 研修室1 | ||
29(水) | 3階 研修室1 | ||
12月 | 09(土) | 3階 研修室1 | |
13(水) | 3階 研修室1 | ||
27(水) | 3階 研修室1 | ||
以降の日程は決定しだい随時掲載いたします |

