2008.12.27

Kitara 札幌交響楽団 第九コンサート

演奏も合唱もホールも最高でした。


2008.12.24

三人娘の長女さんの作品です。

袋物に仕立てをして持って来てくれました、有難うございます。

パチパチパチ。


2008.12.24

新右ヱ門の母 作品です。

ご自身で描いたりんごの絵を刺繍しました。

親しい方へのプレゼント!


2008.12.17

《寿ぐ --祝う気持ちを絹糸に託して--》

川戸藤枝 日本刺繍展

2008.12月20日(土)~30(火) 午前10時~午後7時 (最終日午後6時)

紀伊国屋書店 札幌本店2階ギャラリー

 ---------------------------------

素敵な作品だそうです、ひよこさんのお薦め情報です お出かけ下さいね。 


2008.12.12

年末・年始に 着物(きもの)で お出かけしたい!という皆さんへ

小樽の 乙女のきものさんに相談してみましょうね。 もちろん男性の方も大丈夫!

レンタルきもの や 着付け指導も受けられます、サイトは こちら

小樽きものパスポートの期間は出世前広場界隈でお得なサービスもあるので 楽しんでみてくださいね。


2008.12.10

カルロスの母

基礎2作品完成です。

しばらく大変そうですが、がんばってね。


2008.12.10

Yさんの

細かい作業はとても綺麗です。

相良ぬいです。


2008.12.6

新右ヱ門の母  の作品完成!

鳥の名前忘れました、

ヒヨドリでよかったかな?


2008.12.6

ちえりあ土曜クラスのBさん

宝石がきらめく クリスマスの帯 仕立て上がったそうです。

金線のまついが綺麗にできています。

着こなしたときに写真みせてくださいね。


2008.12.3

以前にもご紹介した

NHKの青山教室で 「井上佐賀錦」 を受講されている Kさんの作品

だんだんグレードアップしてますね~。


2008.12.3

NHK札幌教室 インカの女神さん

刺繍の作品が 次々と袋物にの仕立て上がりっています!

それが どれも皆 素敵で教室生徒さんと 盛り上がりました。


2008.12.1  
   
小樽きものパスポート 開催中です。お出かけくださいね!  

2008.11.26

幸運を招く・・・タツノオトシゴ

しらすの中にまじっていたそうです。

小さいなえびやイカが混じっていたのは見たことがありますが、、、、、


2008.11.26

小樽の女優さん

手作りケーキ有難う!


2008.11.26

小樽の女優さん

若松の前模様完成

お太鼓より ぬいきり や まついの線表現が

上手くなってます。


2008.11.26

納得がいくまで 刺し直したり

絶えず刺繍台に向っていることが作品から伝わってきます。


2008.11.19

3人姉妹のAさん

基礎2完成しました。

鮮やかな朱や チャラ埋めが効いていますね。

レイの箇所は 自作にいかしましましょうね。


2008.11.14

小樽の女優さん

金太郎飴&手ぬぐいありがとうございます。若松の帯完成です。

 

2008.11.9

札幌子ども劇場の鑑賞会で

前進座の手ぬぐい戴きました。

前進座さんのサイトこちら。


2008.11.8

ひよこ さん の神に仕える烏(からす) お太鼓完成!

実に品格のある 烏様 になりましたね。

なかなかイケメンさんで

それに筋トレを欠かさないボディー。

ごみを あさる ことなど 決して 無いのです。


2008.11.8

ひよこ さんの 一郎雀の帯完成。

ぬいきりの南天の葉がすっきり

刺せています。

烏と 一郎雀!来年のサンプラザの

展示会楽しみですね!


2008.11.8

お祝いの亀完成!

姫の作品ですが、目標ができると物凄いダッシュで

作品づくりが進みます。

すごいエネルギーです~~。

次のバックの図案ができたら連絡します。


2008.11.8

Bさん

クリスマスの帯完成!

シンプルな色使いでとても素敵です。

散りばめられた ダイヤ? が

ゴージャス(笑)

金糸のぬいきり お疲れ様。


2008.11.6

問合せメールを戴いて、返信しているのですが、 なぜか届いておらず

お電話を戴くことが 数件続けてありました。

いずれも @yahoo.co.jp  のアドレスです。

yahooメールのヘルプ を見直して

メーラの設定を確認しましたが特に問題ないようです。

ためしに自分の yahooのアドレス宛に いつもの送信サーバからテストメールを送ると

正常に受信できます・・・・どうして?

@yahoo.co.jpメールに限らず 他にも 問合せメールに返信が無いよ!というときには、

申し分けありませんが電話などでご確認下さい、お願いします。

-----------追記---------------

※ 迷惑フォルダーに意図せず振り分けられてしまうことがありますので、

念のため、一度チェックしていただければと思います。

それと携帯にメールを転送している場合にも設定しだいでは 届かないことがありますので

確認お願いしますね。 

受信許可(nuihito.com)の設定が必要な場合があります。


2008.11.5

NHKの青山教室で 「井上佐賀錦」 を受講されている Kさんの作品

僕も 若いころ 織物に憧れていたものですから 素敵な作品を拝見して羨ましいな~と 思い 撮影させてもらいました。

ありがとうございました、作品ができたら またみせてね。


2008.10.29

素敵なビーズバック完成!この手作りビーズバックを Aさんの 友人にプレゼントするんですって~。ビーズ刺繍もバックの仕上げも 裏の小物入れも含めて 一針一針すべて手作りですよ。

携帯もスッキリ収納、 パチパチパチ。


2008.10.29

Eさんへ   「うふふ!作風が変わりました(*^。^*) 」 OよりEさん Oさんに感想メールよろしく!

あの札幌NHK教室のインカの Oさんですよ。


2008.10.22

師匠が横浜で日本刺繍を指導していた時の生徒さんが ちえりあ教室に来てくれました。なつかしの作品をもってきてくれましたよ。40年近く前のことのようですが、今も艶があって綺麗ですよ~~。講義の前に 皆さんで唱を歌ったことや厳しい指導の様子を 懐かしく 生き生きとお話してくれました。 有難うございました。

今度は 帯を見せてくださいね。


2008.10.15

NHK教室のOさん 以前刺した作品を バックに仕立てて持ってきてくれました。それが、なんといいましょうか、上手なんですよね~。

この生地の加工は難しいのに見事に期待を裏切ってくれました。(笑)


2008.10.8

新右ヱ門の母 復調の兆し!自分のために時には 大切な人のために

ゆっくり刺すのも良いですよ。


2008.10.8

Kさん お着物で教室に来てくれました。ありがとう!Kさんが刺した基礎2の帯バージョンです。日本の学校でも小さいころから 着物に親しむ機会が多くなればいいのにね~と Kさんと お話しました。着物からいろいろと 広がると思っています。

みなさんどうでしょう。


2008.10.4

10月1日~31日まで 出世前広場界隈(小樽市堺町)

10月11日(土)・12日(日) は日本刺繍とビーズ刺繍の体験コーナに参加します、遊びにきてくださいね。大正硝子館では 帯留め制作体験とんぼ玉制作体験が 1割引き(お着物の方)ができますよ、店長さんには 今回随分お世話になったので 立ち寄ってみてね!-----追記------

道新10月9日(道央版)に記事が掲載されました、詳しくは こちらへ


2008.9.29

札幌サンプラザ文化教室のカルチャー祭(前期) 入場無料日本刺繍教室の展示は 2008.9月29日(月)~10月3日(金) 別名 「消し落としクラス」は少数精鋭ですので、ひ○こさんが教室で制作した作品をメインにして NHK教室のお2人にも展示の応援をしてもらっています、とて良い作品ですから是非見に来て下さい。30日は工藤も会場にいますので 教室の質問などあったらどうぞ!見かけたら声をかてて下さい。それから、お願いです。会場の展示作品には お手を触れないようにお願いします。 一針一針 長い時間をかて刺して作品ばかりです。

不用意に触れているお客様をみかけたら 注意してくださいね。(出かける機会のある生徒さんへ)


2008.9.17

Dさんの基礎2 完成です。図案や型は同じなのですが明るい地色をかえることで とても華やかな作品になりましたね。

次の作品も期待してます。


2008.9.17

札幌の女優さん基礎1完成です、お疲れさま。

これからの着物で教室にきてね、楽しみにしてます。


2008.9.17

NHK教室のルさん色使いが とても特徴があって大好きです。彼女のファンも着実に増えております、ね。!

次の立雛も楽しみにしています。


2008.9.17

毎週 教室に来てくれているだけあってトリオの皆さんは上達がとても早いですけれど。沢山の芸術作品に触れることは素晴らしいことですよね。感動を作品にぶつけてくださいね!

Tさん完成です。艶っぽいですね さすが大人の女性です。


2008.9.16

あらら 電源を交換して順調だったパソコンがついにダメです。

パソコンがないと業務停止状態。新品を購入してすぐ復旧しようと電器店へ、

店員さんと話しているうちに また自作モードに突入。

そんなことしてる時間あるかな~と思っているのですが、体が言うことをききません。

電源とケース IDEのドライブはそのまま使うことにして

マザーボード、CPU、メモリ、グラフィックカード 、HDDを購入してきました。

組込スムーズ  いいぞ~!次はOS(XP)を新規インストール。

かし AHCIモードだと ドライバーは別にインストールしないとダメみたいです。

正常なときにいろいろと準備しておけば移行も簡単ですがメインのパソコンだけでは

いざと言うとき大変です。

今回、助かったのパソコンにCDを挿入して起動できる KNOPPIX  や Ubuntu というLinuxのOSでした、

ほんとに助かりました。

これらのOSをサポートしている方々に感謝します。


2008.9.12

道新文化センターのTさん ビーズ作品が完成 お仕立ても出来上がり!

忙しいなか お疲れ様でした、素敵な作品になりましたね、どこにお出かけすのでしょうか?


2008.9.10

ちえりあ教室のOさんこんな刺繍したいな~と 永山さんの本を持ち込んできたOさん「ぬいきり」や「まつい」のときはちょっと心配しましたが、花びらや蝶が刺されると作品に表情が出てきましたね。

参考図書は


を参考にさせてもらいました。

 


2008.9.10

基礎1作品完成おめどうございます。若々しい色使いでよね~。私も学ぶところ多いにあります、

次の作品でも楽しませて下さいね。


2008.9.6

ひ○こさん笹の半襟完成!柄が半襟全体にありまして全体は写せません。部分写真でがまんして下さい。

やさしい色使いの作品。


2008.9.6

引き続き 姫の上模様です

 「疋田」と「麻の葉」 綺麗にできてるでしょう、なにせ細かい糸の作業はとても上手です。


2008.9.6

姫の趣味の広がりはとどまることを知らず!うわ~ 美味しそ~と歓声が!!!次回の教室では 何をみせてくれるのか

楽しみです。


2008.9.6

小樽の女優さん新しい帯に取り組んでいます。

松の刺繍ですが 引っ張りは終わって
「とじ」 この松葉の直線のとじは 
簡単そうに見えて実は難しいですよね。


2008.9.6

ちえりあ 土曜日 手作りお菓子登場!小樽の女優さん ありがとう。

美味しかったです。


2008.9.5

このところパソコンの調子が悪くて 突然 ダウンしてしまうことがありまして

どうも電源が怪しいな~と 思っていたのですが、

、いよいよ頻繁に落ちるので 

これは まずいな~ということで換えの電源を手配して交換することにしました。

取り出した電源の中を見ると やはり 小さなコンデンサの頭がふくれていて液漏れしています。

ケースを開けたついでに 随分と たまっていた埃を掃除して

さっぱりしたところで新しい電源を組み込んで配線をもどして今起動させています。 

大事なデータを壊す前に対処できてよかった。

やはり安価な電源は それなりでした、皆様も お気をつけくださいませ。


2008.9.3

前回のちえりあ教室で完成していたんですよね掲載が遅れてごめんね。基礎1作品を仕上げたAさん。納得がいくまで刺し直していましたね。とても丁寧に 針目をそろえて 刺してくれています。では基礎2もこの調子で きっちり進めて下さいね。

楽しみにしています。


2008.8.23

納期が 9月、10末月までの 誂えや繍加工の制作依頼の受付は終了しました。11月以降納品の制作依頼は 受付ておりますので お問い合わせ下さい。また、制作依頼では具体的な資料等があると 図案・配色でスムーズに刺繍の制作が進行しますので

よろしくお願い致します。


2008.8.20

大変なアクシデントを乗り越えて!!!Kさんのビーズバック完成。写真では伝えきれませんがラインがものすごく綺麗なんですよ。ボリュームアップした分、制作には時間がかかりましたけれど仕立ても上出来です。

 


2008.8.16

カミソリのような鮫の歯の化石、大昔のうんちの化石、三葉虫の化石など沢山のサンプルをルーペで見せてもらいながら 興味深い 化石のお話を伺うことができました。

楽しかったです。


2008.8.11

Sさんの基礎2作品何回もやり直してとても丁寧に刺繍しているSさん

がんばってね。


2008.8.11

Hさんのテーブルセンター撫子の刺しぬい 良い感じです

この調子でどんどん進みましょう。


2008.8.11

Nさん 基礎2見本刺しのときにピンクの糸があまり開かないので

市松大変でしたよね。


2008.8.11

Tさんだんだん刺繍をしているときのリズムが出来てきたかな~

とにかくコツコツ、この調子ですよ。


2008.8.11

Fさん糸より 早く覚えることできましたね、楓の 「割ぬい」良い感じですよ。

次は平糸の扱いをおぼえますからね。


2008.8.10

海上保安制度創設60周年記念 第一管区海上保安本部総合訓練よ~く晴れて波もなく気持ちの良い海の上。視閲船の「巡視船つがる」に乗せてもらいました。ある生徒さんのお陰で 特別室で写真撮影させて戴いたり こんなところに入室してよいの・・・というところまで見学させて戴き 家族で大はしゃぎでした。テロ対応訓練、人命救助訓練、密輸容疑船の補足訓練など すぐ目の前で警備艇やボート、ヘリコプターに飛行機が連携して迫力満点の訓練を見ることができました。いけなかった息子が家で写真を見て悔しがっておりました、アハハ。いや~海上保安庁の仕事の守備範囲が広くて驚きました。 それに日本は島国なんだよな~と改めて感じた一日でした。危険と隣り合わせで、毎日お仕事されている海上保安庁のみなんさん に感謝!ありがとうございました。

 


2008.8.9

Oさんの 棗袋の帯 完成おめでとう。刺す時間は短かったですよね。紐や花 、羽がしっかり刺してあるので

陰表現が多くてもバランスはとれていますよね。


2008.8.9

Bさん 菊の帯 前柄完成おめでとう。細い糸の「刺しぬい」と「まつい」が上手にできるようになって嬉しいです。教えがいがありますよ。 葉の「消し落としの表現もだんだん良くってきましたね。

クリスマスの帯もその調子で早く終わらせてね。


2008.8.9

上模様の亀甲ブームなので、女の意地で制作中のNさん楽しそうです。

でも今は決して無理なさらないで下さいね。


2008.8.8

生徒さんの手ぬぐいです、

格好よいですね。


2008.8.8

シミが!前日、白い絽着物 の おしゃれ繍紋を仕上げて、納品前の検品であれ、こんな目立つところに シミが有るよ!刺繍の作業中には なかったのに おかしいな~と眺めて ため息。かたわらに お菓子のかけら 真っ先に夏休み中の娘を 疑う。急いでシミ抜きやさんに連絡して 駆け込みました。しみ抜きやさんの見立ては 「工藤さん お子さん しからないでくださいよ 原因はお菓子ではないよ」もともとあったシミがこの気候で出てきたんだよ。もう少し時間が掛かるから 出来たら電話するよ。

白生地は 見た目ではわからない、娘よ疑ってわるかった。


2008.8.7

このページを ブログサイトでも見られるようにしてみました たぶん携帯でもみれると思いますが、まだ確認してません。

http://blog.nuihito.com/


2008.8.6

E さんへ Oよりなにやら暗号めいていおりますが河嶋淳司さん大好きの Oさんの作品素晴らし~ の 一言ですよ。

刺しぬい上手になりましたよね。


2008.8.6

この日は札幌でも 30度 になる暑い日でしたが涼しげだお着物でお越しくださいました。

ありがとう!!


2008.8.6

Hさん 金魚のタペストリー刺繍の金魚はもちろんですが、すべて手作りですって金魚の台付けがとっても上手にできていて

驚きました。


2008.8.2

道東のTさん橘の小作品 教室では刺繍があと少しで時間切れでしたね。ホテルで無事仕上げたそうです、頑張りましたね。写真送ってくれました、ありがとう。引っ越し準備大変でしたねというか

これからもしばらく大変そうだね。


2008.8.1

転勤で本州で暮らす Eさんからメール戴きました。「***では 連日35度を超える猛暑で、汗をかくために生きているかのような毎日ですが****」とありました。いや~大変ですね。それに比べると 申し訳ないくらいに涼しい札幌です アハハ!!楽しみながら 続けてくださいね、また メールまってます。 札幌に定住するのが良いとおもうんですけどね、無理か?

最近 更新 ちゃんとしているので ネタにしちゃった。


2008.7.31

サンプラザ(けしおとし)教室今日は 品格のある 黒い鳥が 羽ばたく神聖な一日になった! なんのことだか わかりませんね (笑) それでよいのだ あはは、、、 生徒さんや師匠に感謝。面白かった。

追伸  たまごちゃん 七宝の上模様 がんばってね。


2008.7.30

nuihitoの教室で亀甲の上模様ブーム作ったYさん 
桧扇完成しました。何度も何度も やり直したから 時間が掛かったけれど末代まで残るのが工芸作品ですからね。ちゃんと取り組んだ気持ちが作品に移ってますよ、素敵です。

この図案には亀甲は無かったのですが Yさんの 希望で2回目の挑戦! いろいろ勉強出来る良い教材でしたね。

紅会の「日本刺繍基礎 斎藤 磬(さいとう いわを)」雄鳥社に実物大図案が掲載されています、でも確か絶版だと思います。

2008.7.25 小樽道新文化センター教室  

Tさん

ビーズバックの刺繍がおわりました。
長かったですね、お疲れ様。

Yさん桧扇 あと一息ですね。技術を一つ一つ熱心に学んでいく姿勢はとても素晴らしいです。

松柄の帯の前図案 作っていきますね。

Bさん

鮮やかないろで ご自宅に咲いていた
シャガとマーガレットを図案におこしたものですが
シャガの刺しぬいが とても上手です

Hさん

半衿の橘の管ぬいのとじ 細かいですが
その調子ですよ、きっと素敵な作品になりますよ。


2008.7.25

7月25日から8月31日 小樽きものパスポートで 8月14日・15日の両日着付け相談・着物相談・日本刺繍やビーズ刺繍の体験をするかもしれないと教室でお話しましたが、今回は無くなりました。  夏の装いを ちょっぴり 考えてくれていた皆さんごめんなさい。期間中 小樽能楽堂が一般公開中ですので是非お立ち寄りください。

また出世前広場界隈にも寄ってみてくださいね。


2008.7.24

小谷野明美 愛の二重唱を歌う テノール真野郁夫(藤原歌劇団)

ピアノ 直江弘子  ギター 坂野直人 
案内人 三橋洋子

2008年7月27日(日)pm2:00開演千葉市美浜文化ホール(音楽ホール)全席自由 2000円 前売り1700円

アクセス JR京葉線 検見川浜駅より 徒歩5分
       JR総武線 検見川駅より検見浜行バス美浜区役所下車


新宿に居たときにお世話になったフィル唱の先輩です。
お近くの皆さんは 是非お出掛けくださいませ。

2008.7.24

けしおとし教室いつもの楽しいメンバーと やさしそうな体験の方で今日も嬉しい教室でした。黒地の桜の半衿を皆さんの衿元にあてて しばらく半衿談義!ひとりひとり 好みや姿形が ちがうのですからね。地色 刺繍の色 糸のよりや技の組み合わせを工夫することで着こなす方に ピッタリな 半襟づくりができますよね、刺繍って奥が深くて楽しいですね。

まあ 私は眞津子さんに感謝ですわ。


2008.7.23

ちえりあ 水曜日教室  きにしないKさん桜のお着物制作c中ですが 今日せっせと日傘に日本刺繍

お着物できてくれて有難う!


2008.7.22

NHK教室のふぁふぁKさん マットに入れた写真送ってくれました

ありがとう!


2008.7.22

小樽能楽堂7月21日公演の
佐渡鷺流狂言 【神鳴】のシーンです。プロの方々ではありませんが、ほのぼのとした素朴な公演で、楽しかったですよ。江戸時代には 大蔵・鷺・和泉の3流があったそうです。小樽能楽堂は 佐渡出身の 岡崎 謙(おかざき けん)氏が自宅邸内に建築した能舞台で 氏の没後小樽市に寄贈されたもの。

詳しくはここです


(主催者の許可を取って撮影しております)

2008.7.21 小樽きものパスポート

小樽きものパスポート期間:2008.7.25日~8.31日場所:出世前広場界隈

詳しくはこちらです


2008.7.19

日本刺繍とビーズ刺繍を組み合わせたバックやっと仕立てが完成!

眞津子さん お疲れ様!


2008.7.16

小樽きものパスポートのイベントで塾長(千葉紋忠店)の指導で作った扇子を持ち着物姿で教室にきてくれました。嬉しかったで~す。文学好きだと思っていたら 

なにやら化学にも詳しくて驚きました。

ふぁふぁした柔らかい感性のKさんクルクルの渦や星も綺麗に輝いて基礎2作品が完成しました。

早かったですね~。

ビーズバック制作途中のAさん前作は亀甲の超大作でしたから 今回は さくさく進んで良いですね、この作品も早く仕立てて形になったところを

見てみたいで~す。

ビーズ小物入れを制作中のDさん彩りが素敵ですよ。あと、もう少しですね。

コツコツ マイペースで進んでください。

眞津子制作中のビースの小物入れ。上のDさんと同じデザインですがの配色の違いで

別の図案のように見えました、面白しですね。


2008.7.15  
   

姫のバックが完成しました! 
素敵ですよ。
パキっとした色をつかっていた基礎2作品ですが
仕立て上がってみると落ち着いて
便利に使えるバックになりそうですね。
お知り合いの方は見せてもらって下さい。帯を作るために練習作品に取り組んでいる姫ですが
上模様が大好きとのこと。七宝も亀甲も教室で説明したら
どんどん進んでしまって すでに完成してました。

追加図案急いで下絵つけときますね。


2008.7.14

NHK 月 夜クラス Hさん

kimikoさんの着物が優しい色の蝶柄で蘇りました。

2008.7.12

富良野演劇工場でニングルを観劇。ロングラン公演もあとう少しで終わります。
7月20日までですよ、お早めに!倉本聰さんに お会いしてサインいただいちゃいました。でもテーマが重いので少し疲れた。

明日、小樽には行けそうにもないな~


2008.7.9 ちえりあ教室(水)  

大正ロマンさん「薔薇と蝶」 刺繍完成で~す。実物の色はもっと素敵ですよ。プレゼントされるそうなので お仕立てしたら

写真をとって見せてくださいね。

道東から教室に通ってきている Tさん「 梅に鶯」 完成。梅 やり直しさせて ごめんねでも 着実に進歩してますよ!

おめでとう。

Nさんの額作品 すでにプレゼントされたそうです。額装した写真をもってきてくれました、有難う!時間も無かったのに細部にまでこだわった

色使いでとても素敵でしたよ。

新右ヱ門の母 アザミ完成!

ツンツンとがった花や葉の表現が旨くいきましたね。


2008.7.7

7月6日の北海道新聞朝刊からの情報です。「下駄(げた)コレクション展」会場:アートサロンますざわ 札幌市中央区北3西21

期間:27日まで(月曜休み) 入場無料。

30数年前からはじめられたコレクションを中心に 昭和初期のめずらしい浮世絵から古地図、鬼、花など多彩な絵柄 百点が並んでいるそうです。

私も会期中にかならずいきます!


2008.7.6

小樽きものパスポート 参加下さった皆様ありがとうございました。共催店&関係者の皆さん そして、ご意見ごお寄せ下さった 皆様有難うございました。

これからも 小樽きものパスポート 応援よろしくお願いします。


2008.6.26

Oさん お久しぶりでした。 今日は おどろきましたよ、でもお元気そうでよかった。

日傘素敵です。


2008.6.25 ビーズ刺繍体験のIさん 完成!

2008.6.23

Kanon 「華音」2008 Vol.11

繍人の半衿が小さく掲載されています。
誌面の画像は小さいですが、こんな感じです。

 

新古今和歌集 序 紀貫之の ことばを刺繍したものですやまとうたは、ひとのこころをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。世中にある人、こと、わざ、しげきものなれば、心におもふことを、見るもの、きくものにつけて、いひいだせるなり。花になくうぐひす、水にすむかはづのこゑをきけば、いきとしいけるもの、いづれかうたをよまざりける。ちからをもいれずして、あめつちをうごかし、めに見えぬおに神をもあはれとおもはせ、をとこをむなのなかをもやはらげ、たけきもののふの心をもなぐさむるは、うたなり。

の中から 「ちからをいれずして・・・から 刺繍しています。


2008.6.21-22
 

榎本武揚も
よろこんでいることでしょう。

小樽きものパスポート

職人体験の様子で~す。

小樽は着物が似合う街!

着物姿素敵でした、感謝!

 
 

2008.6.11 Mさん だんだん上手になってます。

新右ヱ門の母の作品です。

2008.6.5

遊色工房 10周年展示会 「ひねもすのたり」期間:2008 6月5日~6月10日

会場:石の蔵ぎゃらりいはやし (北区北8条西1丁目1-3)


  アニバーサリーフラメンコ ライブ JOYA 

  石の蔵ぎゃらりいはやし茶房  6月7日 PM8時~(開場7:30)


2008.6.4

久々の更新! いつも見に来にきてくれている皆さんごめんなさいね。いや~納期が遅れたり メールの返信がおそくなったり ご入金戴いたのに受領確認のメールを忘れたり・・・いろいろありました。 すたすたと仕事を こなせるようになりたいのですが うまくいきません。 

皆様 お許しくださいませ。


小樽きものパスポート 出世前広場界隈期間 6月14日(土)から7月6日(日)

きもの無料相談&体験  6月21日(土)・22日(日) 


小樽きものパスポートの詳細が決まりましたので お知らせします。21日・22日には お着物無料相談や着付け、体験は家紋・日本刺繍・ビーズ刺繍のなども行いますので是非お立ち寄りください、お待ちしております。

公式ページの更新をしたいと思っています。


2008.5.28

ちえりあ教室 Oさんビーズバック完成です!

ビーズ刺繍も日本刺繍今まで通り、ほどよいバランスで頑張ってくださいね。


2008.5.22

サンプラザ教室懐かしい おやつタイムをすごしました。

Fさん有難う!


2008.5.17

ひ○こ さんの 兜の帯。 前柄も 素敵アイデアでした、上模様と紐よかったですよ。


2008.5.8

小樽道新文化センター  第26回作品発表会 5月8日(木)~11(日) 会場:運河プラザ

是非 お出掛けください。


2008.4.28

小樽きものパスポート

4月26日~5月6日

小樽市堺町の「出世前広場」界隈

5月2日は僕も様子を見に行くので お越しいただける方は連絡くださいね。(*^_^*)  
着物姿なら感謝! 


2008.4.19 きゃーこの色ずかいは姫しかいませんね

細い糸で刺しぬい!見事でしたよ。

2008.4.9

市松模様、疋田、麻の葉 とても良くできています。


2008.3.28

小樽道新文化センター Yさん気晴らしに 半襟ができるとはたいしたものです。

上模様の亀甲 がんばって!


2008.3.20

Kanon 「華音」2008 Vol.10 和のお稽古教室のページに紅会の教室の紹介があります、ご覧になって下さい。情報ありがとうございました。

紅会のサイトはこちらです

 

2008.3.10

NHK教室の I さん婚礼用の半衿を自ら刺繍で仕上げるなんて素晴らしい! いろいろと新生活の準備で忙しいのにお疲れ様でした。

-------2008.5.13 追伸
式の写真ありがとう、お幸せに!


2008.2.27

ちえりあ教室 Oさん基礎2 完成しました。 最初は進まず大変でしたけれどだんだん手がなれてきましたよね。

完成おめでとう。


2008.2.20

札幌NHK文化センター Aさん完成!制作中はとてもカラフルな印象でした。ところが、仕立て上がると亀甲の和風文様のせいでしょうか、落ち着いた印象を加えてユニークで素敵なバックになりました。 蜂さん見えますか?

 残念ながら写真ではうまく印象が伝わらないですね、是非実物を見せてあがてね!お疲れ様でした。


2008.2.20

札幌NHK文化センター Kさん

お嬢さんのために 作られた パーティーバック、素敵です。(^^)/


2008.2.16 もちろん この色使いは姫です

2008.2.4

札幌NHK文化センターのHさん

基礎1作品をバックに!


2008.1.25

今日は小樽道新文化センターの教室日本刺繍クラスの Yさんが きもの文化検定 3級合格しました。 おめでとうございます。私も問題を見せてもらいましたが 難し~です さっぱり 分かりません。 着物の仕立て生地の産地など 幅広い知識が問われます。 皆さんも是非挑戦してくださいませ。

オフィシャルサイトはここです


2008.1.25

この本いいね!文芸アート誌 華音 kanon vol.08 歌詞文芸誌をビジュアルで魅せる2007年の秋号(08号)は ゆや~んゆよ~んの中原中也(生誕100年)です。出版社は美研インターナショナル。

詳しくはオフィシャルサイトへどうぞ


2008.1.23

ちえりあ教室 Mさん 基礎1作品完成最後に刺した上模様のところが無理なく自然にできましたよね、次の作品も さっさと仕上げてね。

例の半襟にかかりましょう。


2008.1.14

オークション梅柄半衿制作過程です】上質で重めの塩瀬の半襟生地を刺繍台に張る。梅柄を大きい方は2色で 小さい方は1色で地引。すご~く細い糸を作り、地引した糸を細かく押さぬいをします。 
梅の表面に霧がかかったような優しい表情ができます。

丸に見えるように慎重に花粉と蕾を加えます。

 

梅柄は、輪郭がゆるやかな形の光琳梅です、モニターでは伝えにくいのですが、控えめな色を使っています。まだ、手刺繍の日本刺繍の半襟を使ったことがない!という方、生徒さん、お客様もどうぞゲットしてご使用くださいませ。

着物初心者からご利用いただけます。

【半衿生地】正絹・白(生成色ではないですが、漂白したような白でもありません使いやすいと思います)

【刺繍糸】 正絹 蕾のところには 糸に細い銀糸をまぜてありますので上品に輝きます。


2008.1.11

 

着楽工房(小樽) 山口協子 さんからのお知らせです。着物が好きなのに、着て行く場所も機会もない・・・などと思っていらっしゃる方いらっしゃるのではないでしょうか?お食事会やお花見、音楽・演劇鑑賞など月1回お手持ちの着物を着て気軽に楽しんでいます。貴方も着物を着て楽しい時間を過ごしてみませんか? 一緒に着物美人になりましょう!!着物に関するご質問などどうぞ。

問い合わせ連絡先 【着楽工房】 代表 山口協子電話 0134-32-6743

 
これからの予定
●新年会 1月20日(日) 11:30~ 貴賓館 会費 6,000円
 
●ランチタイム 2月22日(金) 12:00から  花ごころ  会費 2,000円
 
●着物リサイクルバザー 3月30日(日) 10:00から  着楽工房教室 

2008.1.9

ちえりあ教室 Mさん

基礎1作品完成! よかったね。


2008.1.1

 謹賀新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。