2005.12.11 

今日から「ちえりあの土曜日の教室は夜間クラスもはじまりました。

土曜のクラスは1日で2単位分をまとめて講習するので やはり 長~めの お茶っこタイム。

今日は 「NHK教室」と「ちえりあ」の両方に来てくれている生徒さんから とてもかわいい!ひ○こ柄の帯をみせてもらいました。

それと、 
去年 暴走ぞくさんが教室で仕上げたクリスマスの帯を久々にもってきてくれた。

今の時節にぴったりですね。
このクリスマスの帯を締めて沢山お出かけ下さい。
ご覧になる皆さんの心まで暖かくなりますよね。


2005.12.10

11月の中旬に秋田市、田沢湖、埼玉、東京、千葉と出かけてきました。

行くと決めるとお世話になった方が頭に浮かんで
「あいたいな~モード」になってしまいます。
時間があれば、もっともっと 皆さんとお話ししたかったですが、
すぐそばに立ち寄っているのに声を掛けれずに来てしまったので 
これを見て怒らないでくださいねm(__)m

 

報告はいろいろあってここにも書くつもりでいたのですが、
心の奥に大切にしまいながら熟成させたいです。

公私ともに 大変 お世話になった方が何人か他界され
訪れる土地ごとに お参りする機会がありました。 
沢山たすけられ、励ましてもらったな~とつくづく思います。

稲柄のお守りを作りました。
最後に収穫したお米を袋にいれて裏には「あいよ」と記しました。
ご家族のみんさんも
そして
おまけに私達もず~っと見守ってね。

あいょ!

 

訪問先の道すがら 美術館、博物館、能・狂言なども鑑賞してきました。人気の展示会場はすごい人手でちょっとひどすぎ。

能・狂言の鑑賞は はじめてで楽しみにしていたのですが、
今は更に興味を増しています。実に良いです!!

昨晩は  小樽染紋塾の例会があり 能・狂言の話をしたところ小樽には能舞台があるそうです。
これからは文化の時代、かつての商都は やはり素晴らしい。


2005.11.10

「wa.sa.bi (和・沙・美) 創刊4号 12月号」

の見本誌を 送って下さいました。
ありがとうございます。

三十歳の手習い のコーナで
楽しそうな教室の様子とともに
田川啓二さんのビーズ刺しゅう教室が紹介されていてます。
nuihitoの教室情報も掲載してくださいました。

「特集は お客さまを迎える冬のごちそう」

「森口瑶子さのインタビュー」
「大人のクリスマス」など
詳しくは 書店か wa.sa.biのサイトへここ


2005.10.29

生徒さんから日本刺繍の展示会情報いただきました。オントナに掲載されてるそうです。
行って見てくださいね。

日本刺繍(しゅう)の教室「La.絹繍(ラ・ソワブロ)」の初の作品展。
会場:札幌市資料館(札幌市中央区大通西13)2階ギャラリー1。
日時:10月30日まで、 10~18時(最終日~16時)。

 


2005.10.28

もうすぐハロウインですね。

ちょっと遊んで見ました、黒猫とかぼちゃの帯留めです。


2005.10.21 澄川地区センター文化祭 が下記の日程で開催されるそうです。
  10月21日(金)・22日(土) 10:00~16:00 
 

NHK文化センターの日本刺繍教室の生徒さんが主宰するビーズ作品のサークル発表などもあります。お近くの方は是非お出かけくださいませ。


2005.10.19

10月5日からまとめて更新しちゃいました。m(__)m パソコン不調のため すご~く困ってしまい、電源が一番あやしい感じなのですが、原因の特定をする為にパーツを購入するより新しく作るのが得策^^;、

結局マザーボード、CPU、メモリを買って新しく組みました、快調です。
メール返信& サイト更新が遅くなってすみません。

11月7日発売の wa・sa・bi(和・沙・美)にnuihitoのビーズ刺繍教室の案内を掲載してくれるそうなのでリンク、おもしろそうな雑誌なので注目。

11月19日(土)のちえりあ教室は11月5日に変更になります、ご迷惑をおかけします。m(__)m


2005.10.14

わらび座ミュージカル「銀河鉄道の夜

12日の札幌スピカでの公演にはいけず、北花川コミニティーセンタで舞台をみました、感動しました。CDを戴いて、聴いていたので子供たちも歌を口ずさんでおりました。

ジョバンニ役の杏さん(左)と カムパネルラ役の涼子さん(右)

 

だいぶ前になるけれど、朝倉摂さんの講演で「芸術はお金が掛かる」とおしゃってました。
チラシを見ると演出、美術・衣裳、は世界で活躍する一流の方々です!

この舞台は全国で公演をしているので見てくださいね。

公演予定や わらび座の情報はここへ


2005.10.12

帯完成おめでとう!


前柄の葉だけの模様素敵でしたね。

 

来月、九十歳になる生徒さんが仲間入り。「長男は70歳です」と笑って。素晴らしい!!

 


2005.10.8

 

お世話になった大切な方が他界、ご冥福をお祈りします。

お知らせのお電話いただいた皆さんありがとう、来月になるけどお参りに行きます。

 


2005.10.5 基礎作品が完成しました。
 

67年前の作品  (札幌の女学校)

上の生徒さんのお母様が女学校時代に刺した作品をみせていただきました、絹糸もピカピカでとても素敵。 パソコンの画像でわからないのが残念。

貴重な作品をお持ち戴きありがとうございました。

 


2005.10.2

もみじの帯留

10月1日・2日カナリヤの75周年の記念イベントでフリーマーケットがありましてそこに参加してきました。

いろんな手作り品が会場いっぱい並んでいて楽しかったですよ。

nuihitohは左の写真のように日本刺繍とビーズを使った帯留やアクセサリを並べていました。
いろんな参考意見がきけたので 今後の商品で活かしていきますね。

こんな帯留めほしい!!というのありましたらメールくださいね。

刺繍台を持って行ったので実演しながら教室の紹介をしていたのですが、ビーズバックの価格を聞かれて答えると皆さん引いてました^^; 

輸入品のお安い商品が一流百貨店に陳列されている時代だから無理ないよね。フリーマーケットで展示する私達がいけないんですけどね。

一応工芸品なのでビーズバックもそれなりの価格になるんです。びっくりさせてごめんなさい。m(__)m

会場にきもの姿のかわいい2人づれ発見!見てるだけでほっとしま~す。ドンドン着物きてね!声かけてくれてありがとう。
教室でまってますからね。


蜘蛛の帯留


小花模様の帯留

2005.9.30

まめぐらさんの新店舗プレオープン、夕方からは記念パーティがあっておじゃましてきました。いい感じですよ、開店までの期日がなくて大変とおしゃってましたけどさすがキッチリオープン!パチパチパチ。

オーナから頼まれている刺繍着物の納品が完了していないのでやや控えめな気分で受付へ、やはり 着物姿が多く、パーティの雰囲気は華やいでいて良いですね。日本女性は着物姿が美しい。(*^。^*)


2005.9.28

 

●まめぐらいーなビル店

●えびすまめ(和食甘味処)

グランドオープン 
10月4日(火)11:30~20:00

 

札幌市中央区南1条西7丁目7-7
(電車通り沿い/遠軽信金隣り)TEL 011-272-6800

2店とも 11:30~20:00 定休日 月曜日


野ぶどう

みるたび不思議

なんと綺麗な彩り!

生徒さんの自宅のお庭からご提供。

すご~く珍しい!!!
なんと なんと
昆布にホワイトチョコ。

戸塚刺しゅう展

テーマ:星に願いを

10月6日(木)~11日(火) 午後7時 最終日4時終了

丸井今井札幌本店 大通館9階催事場


2005.9.25

 

「oteshio」 さん 開店 2周年おめでとうございます。

9月23日から30日まで、特別美味しいお茶とお菓子を用意してくれるそうです。

是非行きましょう!

 


2005.9.14

50年程前に札幌の女学校の必須科目として作られた日本刺繍の作品を生徒さんが持ってきてくれました。

とても見事な出栄えです。

作品は残りますね、少しでも良いものつくりましょうね。

マニュキュアフィンガー はじめて食べさせて頂ました。

美味しかったです。


2005.9.1

繍人工房では NHK文化センター札幌教室で日本刺繍とビーズ刺繍の講座を担当しているのすが、
10月期の募集チラシに 「波のりうさぎ」(帯)の白い兎さんを掲載してくださいました。嬉しい~!

もちろん日本刺繍教室/ビーズ刺繍教室以外にも人生を豊かにするさまざまな講座がありますよ。
興味のある方は下記に問い合わせくださいね。

NHK文化センター札幌教室
札幌市中央区大通西4丁目 道銀ビル12F  011-222-5011
http://www.nhk-cul.co.jp/


2005.8.28

ちえりあフェスタ(第5回)はいろんなイベントが次々と・・・
野外の特設ステージや屋台、フリーマーケットなどもあり、会場内では市民のみんさんが日ごろの成果を発表!!
連日大賑わいでした。

スタッフの方の気持ちよい運営のお陰で私達のサークル体験も充実していました。

ふらっと立ち寄られたお客様も教室の生徒さんの美しいきもの姿にうっとり~でした!百合の帯がこれまた素敵でした(*^。^*)

絹糸を使って糸よりをしたり 50年ぶりに日本刺繍をしたという年配のご夫人までお越しになり、楽しい時間をすごしました。予約体験の小作品コースの皆さんは、本格的に刺すのは始めてなのにとても上手で驚きました。

きもの姿の彼女は黒の日傘に日本刺繍を・・・↑↑↑
さてだれでしょう?「傘」と云えば、もうみなさんお分かりですね!

日本刺繍を知っている方ならわかると思うのですが、初めての皆さんが2時間で完成させるのはすごく大変ですよね。
お教えしたことをしっかり理解して集中して刺してくれました。小作品コースの皆さんすばらしいですよ-------------->

もしも教室に来られたらバリバリしごいて上手くしちゃいますからね。

糊をつけて仕上げをしたのでもうすぐ送ります、しばらくお待ち下さいね。

ご参加、有難うございました。


2005.8.27

明日は「ちえりあ」で日本刺繍の無料体験があります。

今日はその紹介でちえりあフェスタの公開放送中のFM放送でイベント紹介させてもらいました。

それでは会場でお待ちしています。


息子がお世話になっている学童保育所のイベントです。

日時 8月28日(日曜日) 10:00~14:00

会場 川添会館
    札幌市西区発寒1条3丁目  011-664-8392 

●バザーコーナ
●チャレンジコーナ
●やすくて美味しい
   ジュース、ポテト、わたあめ、カレーライス、から揚げ
   かき氷 など など・・・


2005.8.19

実は以前の勤務先 「たざわこ芸術村 森林工芸館」のホームページの更新作業を手伝っています。たまにのぞいて見てくださいね。

明日 20(土) 日本テレビ系の朝の情報番組「オススメ」でたざわこ芸術村(わらび座)が紹介されるそうです。
詳しくはこちらで確認してください。


2005.8.17
(撮影日 8月12日)

この写真は妻の実家に向かう途中に立ち寄り、長男が撮ったものです。
札幌への帰り道にも しつこく 夜の旭山動物園を体験、相変わらず人・人・人でした。^^;

夜行性の動物の動きは活発で とてもよかった。でも我ら人間が昼夜を問わず一番活発だよね!

妻の実家は農家なので、あたり一面そば畑と田んぼに囲まれていて日常とは違う静か~な環境を味わえて幸せ。ほっとする空間です。


2005.8.12

両親と共にお墓前り。歌志内の霊園は山に向かってびっしりお墓があったのですが、札幌の霊園にひっこしたのでしょうか?山の上のほうは空き地が目立ちました。

両親は隣町の親類のお宅へ私達は旭川市の旭山動物園によってから妻の実家へ向かいます(*^。^*)


2005.8.10

ちえりあの午前のコースに札幌市へ研修に来ているモンゴルからのお客様が職員の方と共にいらしゃいました。

日本刺繍の作品をいくつか見てもらいました。

モンゴルへは東京から4時間程度だそうです。妻の友人が内モンゴルに行って来てきたんですよ、などと通訳の方を介してお話していると、内モンゴルとモンゴルは国が違うことがわかり驚きました。無知でした^^;

モンゴル国 首都ウランバートル(日本外務省のページ)   内モンゴル(内蒙古) は中国の自治区


2005.8.5

暑い!!!!!ですね(^_^;)

先ほど予約のお電話をいただきまして

8月28日(日曜日)の 「ちえりあ」日本刺繍とビーズ刺繍の無料体験の
小作品を送付する限定コース予約は終了します。

ただし、当日、簡単な刺し方や糸よりの体験(作品の持ち帰りありません)は随時受け付けますので、お近くの皆さんは気軽にお越しくださいね!

今では刺繍やビーズ製品もミシンとか外国で作られたものが多いですからね、
この機会に日本刺繍の作品やビーズバック作品の展示しますので、話の種にご覧ください(*^。^*)


2005.8.2

 

8月28日(日曜日)の 「ちえりあ」日本刺繍とビーズ刺繍の無料体験。
小作品コースの受付は あと2名になりました、お早めに申し込みください。

 


2005.7.28

夕方から小樽で染紋塾の皆さんと。

塾長はじめ皆さんお疲れさまでした。


2005.7.27 相変わらず 上手い 上手い!パチパチ (*^。^*)
割りぬい と押さえ の技法について!
ホワイトボードを使ってちゃんと講義してます(^^♪

2回目の教室でしたね、この調子できちんと刺して基礎をしっかりみにつけて下さいね。

疑問点はちゃんと聞いてくださいませ。

上模様むずかしいですけど上手くやってね!

刺繍も仕立ても全~部 手作りですね!

お母様にプレゼントされるそうです。


2005.7.24

友人Aさんからの 内モンゴル の写真とコメントです。
----------
宿泊していた草原の目の前に広がる丘(?)に登って、
みんなであちこち歩きまわったときに撮影しました。
ほとんどああいう風景です。毎日3,4時間散歩。
風が強いので、植物がはうように大地に根をおろし、
歩くとハ-ブ系の植物が多いので香りに癒されます。
でも反対側の草原は風が弱くて蒸し暑く、そのぶん
花畑が広がっていて木も茂っています。
標高1500~2000メ-トルくらいの場所です。
----------以下略

 

妻のお友達が 内モンゴルで撮った写真を送ってくださいました。写真の掲載を快諾して戴きありがとうございます。
こんな風土で暮らしている方々はどんな感性をもつのだろう。

いや~とにかく雄大です。見渡す限りこの様な風景が広がっているんですものね。
Aさん昨日の地震、震度5だと大きい揺れですもんね、余震に注意と報道されていますが、何事もなければ良いのですが・・・


2005.7.22

20日の21時ごろメールをくださったW さん、yahooのアドレスが違っているのかメールが送信できませんでした、残念。ご覧になっていたらアドレス確認してみてね!


小樽のイベントの時にはで食べられなかった  かま栄のパンロールをたべて外にでると 車を運転する辻忠さんが・・・プップーと合図をしてくれました。(*^。^*) お店がおちかくですもんね!

パンロールおいしかったですよ~。 I さん情報 ありがとうございました。

それから
小樽染紋塾のイベントがご縁で小樽の道新文化センタで講座を開催することになり、その打ち合わせで小樽におじゃましてました。今週はほとんど小樽でした。
10月からスタートします。 第2・4金曜日午後1時から3時のクラスです。
お知り合いがいたら是非ご紹介くださいね。
小樽道新文化センタ 電話 0134-23-1700

それから8月28日(日曜日) 「ちえりあ」で日本刺繍とビーズ刺繍の無料体験があります。


2005.720

NHK文化センターの教室です。

妻が教えているビーズ刺繍を完成させて
半衿に!!
黒っぽい塩沢のお着物とぴったりです。

着物姿がとても美しい~です。
実は彼女着付けの先生です。こんな先生に指導してもらしたいですよね~(*^。^*)

NHKの基礎Ⅰ。お休みもあったのに素敵に完成できました。
おめどどう~

他の生徒さんへ
仕事や家庭の事情もありますから、自分のペースでいいですよ。

じっくり刺してね!!


2005.7.19

小樽染紋塾 10周年イベントに お越しいただきありがとうございました。

皆さんの華やかさのお陰で楽しい時を過ごすことができました。(*^。^*)
そして、またまた小樽が好きになっちゃいました。

今日は会場の搬出にいってきたのですが。搬入の準備は「辻忠」さんや「みのや」の専務さんにまかせっきりで申し訳なかったです。会場の片付けをして見て準備の大変さを知りました。(遅いですね^^;)

帯をかける撞木を「まめぐら」さんからお借りしたり、お取引いただいているお店にもご協力いただきました。感謝!m(__)m 

着物姿の美しい写真や体験中のとっておき画像はお顔もでているので当サイトで公開はしません。 わかる範囲で皆さんのパソコンメールに添付させてもらいますね。

それから「おてしお」の客さま、体験中の写真をオーナに預けておきますから、お店によってみてくださいね。


2005.7.18

小樽染紋塾の10周年のイベント二日目、最終日です、お見逃しなく!!

昨日は暑かったですね~ きもの姿で小樽駅から 「みのや不老館」の会場まで歩いてくると汗だくだったようです。 m(__)m

多くの入場者があり簡単な体験を通して職人から普段はきけない着物や長年培った技術的な話を聞き出したり、本職の技を見ていただけたようです。 会場奥の懐かしい昔の道具も興味深くご覧になれますよ!!休憩所で昆布茶をのんでゆっくりしてくださいね。
会場を提供してくださった、みのやスタッフのサポートには頭がさがります。感謝!!

お車でお越しの方は みのや不老館前の有料駐車場1日500円の利用がお得ですからね。

二日目のお客さま 小樽でお待ちしてます。 お越しの際は声をかけてね。


 I さんから「楽しかったです」とメール戴きました。

こんばんは
今日は色んな職人さんの技術を見たり体験出来たりと
貴重な時間を過ごせました。
とても楽しかったです。
お声をかけて頂きありがとうございました。
久々に小樽観光もして充実の1日でした。

大泉洋さんがとんねるずの番組でお土産にした
かま栄のパンロールの出来立ては美味しかったですよ!
運河沿いに直営店がありまして
おやつ代わりに頂きました。

みのやさんで昆布と豆のミックスを買ってきたので
明日炊き込みご飯にしてみます!

家紋…我が家はどんな模様か?
実家の両親に追求してもらおうと思います。
分かれば刺繍も出来ますしね…。

またちえりあへお邪魔したいと思ってます。
新しい図案楽しみにしてます(^^)。

以下略------------------------------------
いしょにイベントに出ている妻に「かま栄のパンロール」買ってきてもらお~っと。今日の楽しみできました。


初日、nuihito一番目のお客様、着物姿とっても素敵でしたよ。

2005.7.17

今日、明日は小樽染紋塾の10周年のイベントです。

準備があるので、これから小樽にいってきます。
(7時30分)

実は息子のキャンプに付き添いで出かけていて妻がいないので準備 あたふたしてます。
妻がいないと道具や材料どこにあるかわからない~状態でここまってます。^^;

NHKやちえりあ教室で日本刺繍を始めたばかりで糸よりがうまく出来ない生徒さんは特訓しますから是非きてください(^_^)/~

それでは、みなさん小樽でお待ちしています。


2005.7.3

本州のみなさん、 北海道らしいでしょ!

札幌市西区の宮丘公園にいってきました。
展望台への通路は写真のような訳でロープが張ってあって行くことはできませんでしたけれど、湿地の散策コースや広場で子供達と久々に汗をかいて遊べました。

   

2005.7.2

間違わないように刺繍する箇所に印。
ここですよー!
誰の指でしょう?かなり小さいです。実は私もかなり小さい手ですが、更に可愛い指です。まめぐらのオーナだよ。

占いはどうだったかな?

午後から、妻がお世話になっているビーズ刺繍の先生に来てもらってお話。素敵なアクセサリーです。アトランタの生徒さんからの贈り物ですって。

ビーズ刺繍のコーナーに先生のプロフィール紹介できそうです。


2005.6.29

NHK札幌文化教室に出かけてきました。
いや~賑やかな教室ながら、だんだんと適切な質問が飛び交い、講義と実技で熱い時間を過ごしてきました。帰りがけ、受付に「日本刺繍とビーズ刺繍教室」立ち上げからお世話になっている 素敵な看板娘、お二人がいたのでパシャ(*^。^*)
「どーもくん」も写ってますね・・・

生徒さんのパワーを沢山戴いてきました。
感謝!


ソニー生命ライフプランナーのYさん、ご心配戴きありがとうございます。
我が家は、妻がこけると家族はお手上げです。でも、復活の兆しにホットしています。
私達もそろそろいい年ですから、もしもの時の家族のことや入院など、今までの生命保険を見直すよいタイミングでちょ~うど良かったです。
今一番必要を安心をチョイスできました。
「我が家のオリジナルの保険」って感じで作っていけるんだもんね、ちょっと驚きました。
ライフプランナーの Yさんを顔写真つきで紹介したいのですが、今回はこの辺で・・・・

紹介しますね、必要な方は連絡ください。
Yさんの人柄に惚れた工藤より


2005.6.27

妻が体調不良(風邪?)でつらそうです。そんなわけで仕事と家のことが大変なので更新できません、ごめんなさい。


2005.6.22

ちえりあの教室の日でした。

「会員ナンバーゼロ番さん」の基礎Ⅱです。教室の時間しか刺繍できないのですが、静かに(?)集中できる時間をもてるからと来てくれています。携帯の和の紐が素敵。


素敵なご主人が運転するカッコイ~お車でおくってもらっている生徒さん。いいな~(*^。^*)

黒のバックの写真撮りわすれました。

「ひったぬい」の色を解いて直したメール添付写真見ました。
よくなりましたね。m(__)m


桜のタペストリーの左がわの刺繍がおわって今日は仕上げして中央部分を台張りしました。下絵も刺しやすすく工夫されています!快調。

自宅で仕上げて出来上がった帯をもってきてくれました。
ありがとう。いい帯ができるとうれしいですね(*^。^*)

画像で見るより本物は数段素敵ですよね。模様が少ない分色と技術がみせどころ、パチパチパチ。

草太郎の水羊羹おしかったです、有難うございました。


菊の中心に3針ほど追加 これでよし!

今日は平糸で梅。上手いから厳しくいきます。この調子です。



暴走ぞくさんが、お茶時間めがけて図案の相談にお土産をもってきてくれました。 モンブランの上には金粉だ~今月しか食べられないケーキだそうです(*^。^*)

花菖蒲の 素敵なきもの つくりましょう。


2005.6.21

「おてしお」さんから展示会の案内はがきを戴きました。

染色作家 二瓶 幸春展

東京在住で人気上昇中の染色作家さんで北海道では初めての作品展だそうです。

   6月25日(土)~7月1日(金)
   13時から19時 期間中無休


2005.6.18

ご注文の帯の刺繍が終わり仕立に出してほっとして「土曜日のちえりあ教室」に行ってきました。お茶の時間に みのやさんの「ホラ吹き昆布茶」を飲みながら小樽染紋塾の10周年イベント(7月17・18日)を生徒さんにお話し。

さてこの Vサイン はだれでしょう?
忙しくて教室の時間でしか進められないんですけど、丁寧に刺してくれています。
「もみじ」さん襲名 です(*^。^*)
より糸、平糸のもみじがとっても上手です。
パチパチパチ。
来月の土曜クラス日程変更で「もみじさん」ご面倒おかけしました。m(__)m

こちらも 2回目の生徒さんですが じょうずな方です。土曜日のクラスは時間が長いし途中休憩しないと疲れるので
「喉が渇きませんか」 と聞くと、
「目が乾きました」だって!

前回の体験「紫陽花」の続きにきてくれました。左のバックは 素敵だったので写真とらせていただきました。

途中「あやや」ではなく「あわわ」さんも登場してくれてうれしかったです。

体験の方お二人 小樽染紋塾のイベントに来てくれるそうです。そのとき「紫陽花」仕上げしてもっていきますね(人質です)笑

刺繍をした布を使って帯をつくるため「まめぐら」さんに急遽相談に行く。
「これにあうのは~」と言って姿を消したオーナ。もどってきて、
「着物地ですけど芯を固めにすれば使えるとおもいますよ、
これはどうですか」と・・・
「 この生地に決めます!」と私。
店頭になくてもオーナに詳細を話すと探していた物がドンピシャで見つかるかも!刺繍の布が白地なので オーナが色をかけたらいいかも!だって。
有難うございましたm(__)m


2005.6.17 帯地に刺繍をして仕上げるときにあったら便利なものは、馬(刺繍枠をのせる台)と刺繍枠の両脇に巻いてる部分をカバーする袋。
カバーをつけたところ(右の写真)

刺繍が完成したら、糊をつけたり、湯のしをするのですが。
その時、何度が刺繍枠をヒックリ返します。
帯地の巻いている部分がはずれてシミをつけないようカバーがあるととても安心です。

このカバーと帯を縛る紐は生徒さんからの戴きものです。
感謝! 便利に使っています。


2005.6.16

昨日のNHKの教室 講師自ら騒ぎすぎですね。しかし話題がつぎつぎと展開して2時間はあっと言う間です。日本刺繍・ビーズ刺繍は初心者ですが、皆さん奥行きのあるユニークな生徒さん。

自家製ビールや美味しいパン、娘さんの振袖、ワン(犬)ちゃんの話に、帯の仕立て、洗い張りの話題に夢中。

それに講義中に大通りから札幌祭のお囃子が聞こえてきました。

進み具合はそれぞれ違いますが
基礎Ⅰが出来てきました。
一部ですがご紹介します。

今日は午後に来客がありまして終わりしだい小樽染紋塾10周年イベントの打ち合わせに小樽に行ってきます。


2005.6.15

6月14日付け北海道新聞

“Ohさっぽろ”『魅惑の日本刺しゅう』の記事に取り上げていただきました。(*^。^*)実は道新は購読してなくてコンビニで買ってきました。 ^^; 
こんどちゃんと購読しますね。

昨日は記事の反響でメール&電話をいただきました、ありがとうござす。
わざわざ記事をラミネートにして持ってきてくれた方もあり、感謝です。

仕事の方は帯の前模様を制作中です。
より糸を加えて擦れによる絹糸の痛みを軽減させ、ボリューム感もだせるので一石二鳥。


まだ蕊や花粉を入れてませんけど、「刺しぬい」ですが一段目部分をのより糸にしました。

妻は注文のビーズの小物入れ制作中で、
色のバランスを楽しみながら進めています。

午後から妻と二人でビーズバックの納品やら教室があって留守します。


2005.6.13

小樽染紋塾の10周年記念イベントの会議で小樽に行ってきました。

日程は7月17日(日)・18日(月)です。
着物やゆかたで会場にお越しいただくと何かいいことありそうですよ。
詳細は後日お知らせしますね。

会場は“七日食べたら鏡をごらん”という昆布で有名な「みのや 不老館」さんのギャラリー。


(撮影日 6月11日)


(撮影日 6月8日)
午後コースに北海道新聞社さんの取材がありました。記者さんの和風柄(波に兎)のアロハシャツが素敵でした。

暴走ぞくさんの手作りゼリー&ビーズさんの枇杷を、お茶の時間にみなさんで戴きました。ごちそうさま~おいし~で~す。


(撮影日 6月8日)

(撮影日 6月8日)

センターテーブルを刺繍する生徒さんと配色を決めました。二人ではしゃいじゃってごめんなさい。
でも楽しかった(*^。^*)

基礎Ⅱの扇バージョンです。
帯になります。
ちゃくちゃく進んでいます。

(撮影日 6月8日)

(撮影日 6月8日)

Kさん お手製のバック、巾着 扇子入れ。
涼しそうな色目ですよね

(撮影日 6月8日)


2005.6.7

ギャラリー山の手
札幌市西区山の手7条6丁目4-25
Tel.011-614-2918

昨年 11月 北海道近代美術館で 20周年展を開催された皆さんです。 
記念展は残念なことに拝見できませんでしたが、北海道テキスタイル協会 代表 戸坂恵美子様より貴重な作品集をお送りいただきました。
「ギャラリー山の手」には是非伺います。


美唄市在住の山田寛一さんの日本刺繍展
2005年6月6日~6月30日
「ティールームギャラリー 紅香」
札幌市中央区南1条西2丁目 藤井第5ビル地下1階 011-221-6114

昨年もみせて戴きお話しもできた。



(撮影日 6月5日)

せっかくきたので
芸術の森の野外美術
にもたちよりました。子供達二人は走りまっわて遊んでました。ちょと寒かった!

暮らしの中の木の椅子展

札幌芸術の森・工芸館展示ホール
2005年4月16日~6月12日

工房の特注テーブル作ってくれた家具職人の友人がいます。なんとなく気になったので会場に入ると100点弱の椅子がずら~とならんでいた。展示品を見るだけでなく座ることもOK。(木のぬくもりは素晴らしいね。 


本郷新展 生誕100年 
「生きる」をつかんだ彫刻家
2005年 5月21日~6月19日 
札幌芸術の森美術館
お奨めです。お見逃しなく!

ひいらぎ会さんの作品展 (2005.5月31日~6月5日)
何十年もキャリアのある皆さんの日本刺繍作品でしたので見ごたえありました。
きものや帯、額など沢山の作品見せて戴きました。

札幌市資料館にはじめて入りました。札幌の歴史や綺麗なお庭、おおば比呂司さんの記念館などがあるんですね。
初めて知りました。
社会見学で子供達の姿もありましたよ。
まめぐら」さんのすぐそばですね。

三角山のひとりしずか
(撮影日 5月29日)


(撮影日 5月28日)
小学校の運動会 天気に恵まれてよかったで~す

2005.5.26

昨日はちえりあ教室でした。前回から午後のコースに60歳代の男性が参加しています、今回はだいぶにぎやかな雰囲気に馴染んでくれていました。糸よりは1、2回では覚えにくい作業なんですが、手さばきがスムーズで驚きました。(*^_^*)
新しいことにチャレンジしているお姿をみて いいな~と心から思います。マイペースでこれからも進めてください。



(撮影日 5月25日)
戸塚刺繍の師範の方が作ったバックで~す。
カラフルなバックはキットだそうです。ビーズの入り携帯ケースと巾着も可愛かったですよ。でもこれは試作品なんだそうです、次回が楽しみです。
タツジンさんの差し入れ草太郎のお饅頭&暴走ぞくさん手作り甘さ控えめフルーツゼリーです。
(撮影日 5月25日)

近くの農試公園の桜です。気持ちのよい天気で お昼は おにぎりをもって外へ


(撮影日 5月20日)


(撮影日 5月20日)

ライラックもまだ蕾ですね。

(撮影日 5月20日)


(撮影日 5月14日)

日本刺繍は一日刺しても なかなか進まないものですが、暴走ぞくさんの手作りケーキを戴きながら長~めのお茶っこタイムを無事こなし新しく来られた生徒さんと一日体験でお越しのお二人、それにアルコールが抜けていないよちゃんごくろうさん。

あじさいは一日体験の方が仕上げたものですよ~。

美味しかったチーズケーキ&ヨーグルトゼリーの写真はありません 残念m(__)m

 

暴走ぞくさんに誘われて新しい生徒さんも着物姿でお越しくださいました。

桜の帯と結城紬すてきでした(*^。^*)


(撮影日 5月11日)

(撮影日 5月11日)

釧路からお越しの生徒さん 見事に基礎繍Ⅰ完成
パチパチパチ おめでとう~。
次はテーブルセンターに決まりました。


暴走ぞくさんの美味しい手作り桜餅&桜の刺繍半衿です。

(撮影日 5月11日)

(撮影日 5月11日)

2005.5.14

「保育園のお散歩で農試公園の桜がきれいだったよ、明日はお休みだね~。」と娘がそばに来て言ってます。明日の天気は雨の予報ですね、家族でお花見にいきたいけれど。

今日は土曜日のちえりあ教室の日です。以前、体験コースにきて桜の花びらを刺してくれた方がお友達と二人で遊びにきてくれるそうです。楽しみ!


最近教室では 暴走ぞくさん手づくりの甘いものが、、、

撮影日 4月27日
もう出かける時間です、、、、つづきはあどで。


2005.4.26

お知らせページでもご案内しました、おてしお(oteshio)さんの「春の和装小物展」お出かけになりましたか?
この機会にオーナに「こんな感じの○○がほしいな~!」と着物好きのみなさまの声を届けておいてくださいね。
きっと願いは叶いますよ。札幌の着物好きさんのセンスはすばらしいですからね、よろしく、、、。


実はこの数日身体がだるくて、元気が今ひとつでした。季節の変りめは身体も変化しますから皆さんも気をつけてくださいませ。

ちえりあ教室 一期生の (仮称)わがまま教室のようすを ちょと 紹介します。
撮影日の日付をみてびっくり 随分と時がたってしまいました、撮影順に掲載しますね。


撮影日 3月9日

完成で~す。
こつこつ ちゃくちゃく仕上がりました。
バックに仕立てると素敵ですね。楽しみ!

現在 なんと巨大なタペストリー作成中~。


こちらも完成で~す。
桜と橘の色の対比も良くて 模様と地色・ぼかし色の調和の取れた、やさしい感じの帯ができました。
明日からは箔が織り込まれた帯地で刺繍ですね。塩瀬の帯とは違う発見がありますよ。
下絵付け完成しましたよ。


撮影日 3月23日


撮影日 3月23日

本人リクエストの雪輪模様のお太鼓部分を刺しています。
前模様 明日の教室で決めましょうね。

うまい!上手!パチパチパチ。
模様が少ないと配色や刺し方の選択がとても大切になります。


ターボエンジン炸裂でご紹介した日本刺繍の暴走ぞく1号さん。 
着物姿綺麗ですよ~自分で刺した桜の帯を締めてお稽古にきてくれました。
お菓子の腕も上等!

集中力はぴか一です。

教室の生徒さんを増やしてもっと頑張れと尻をたたかれているのであります^^;


撮影日 4月13日

2005.4.18

「美しいきもの」春号にも詳しく掲載されていてご存知の方も多いとは思いますが、紅会の展示会(紅会全国展 第30回)が開催されています。
すでに東京、大阪会場が終了していて残すは名古屋会場です。東京、大阪会場で見逃した方は名古屋にお出かけください。素晴らしい作品に出会えますよ。
年に一度の会員募集がありますから、特に日本刺繍を本格的に学んで見たいな~と考えている方は必見です。名古屋会場 4月21日(木)~24日(日) 電気文化会館です。
リンク許可戴きましたので会場の地図や時間など詳しい情報はこちらからどうぞ。

それから愛知万博の長久手会場のEXPOホールにもニューヨークで展示された丸紋タペストリー「平和への祈り」と名古屋支部会員の皆さんが中心に制作されたモリゾー・キッコロの額も展示されているそうです。愛知万博(愛・地球博覧会)にお出かけの際は足を伸ばしてくださいね!!


2005.3.22

福岡県西方沖の地震、大変ですね、新潟の地震やスマトラ沖の津波の被害を思い出しました。自然災害(天災)には人間のちからなんて無力ですね、100年前とか200年前の記憶を後世に伝えて防災に備えて行くことはすごく困難なことです。でも阪神大震災の教訓から学んだみんさんが ボランティアの重要な役割を認知させたことは これからの災害に備えるヒントだと思います。

いざというときの 災害ダイヤル「171」です。今回の九州の地震でもNTT西日本が開設しています。緊急時の家族の連絡方法ぐらいは決めておいた方がいいですね。

パソコンなどがらも確認ができる携帯の災害伝言板。(iモードとau ツーカが相互リンクしてくれていますね)
 iモード(NTT) 災害掲示板 http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?
 au(KDDI)    災害掲示板 http://dengon.ezweb.ne.jp/


2005.3.19

今日は土曜日のちえりあ教室の日
ちえりあ教室の水曜日・土曜日のクラスの生徒さん ヤル気 満々!
とっても うれしい~です。大きなタペストり、帯、半衿、着物、家紋、センタテーブル、バック、額など、作りたいものはそれぞれですが、みなさんが日本刺繍・ビーズ刺繍にすごく熱心に取り組んでくれていて感激です。生徒さんだからできる作品もあって教えていながら うらやましな~なんて思います。

草乃しずかさんの新しい本を図書館で借りてきたんですが、すご~く素敵で 生徒さん方と刺激うけながら見せて戴きました。楽しい感じの作品に引き込まれちゃいます。

今日は午前、午後コースともゲストがお越しになり にぎやかにお茶できました。午前には二部式の帯の手づくりキットを完成させて見せて戴きました。(なんと2点も!!)

自分の手て形にできるんですから いいですよね~。 ビーズを加えると更に良いかも、と、おっしゃてましたが、このままでも十分素敵です。(*^。^*)


2005.3.15 今日は、暖かでした、雪もだいぶ解けたようです。
春近し!ということで桜をのせてみました。(半衿の一部です)

2005.3.11

小樽っていいね! 
仕事で小樽にいったので その帰り道、おたる染織アトリエKazuさんに立ち寄ることができました。
古い倉庫の内部は太~い柱と梁。アンティークな雰囲気と作品がマッチしていいですよ~。
アポもとらずに ぷらりとお店に入ってお仕事のじゃましちゃいました。オーナもお店にいらして参考になるお話が聞けてうれしかったです。ありがとうございました。m(__)m

もうすぐ横浜で個展があるそうですし、場所や連絡先、イベント情報などはこちらへ染織アトリエKazu


2005.2.25

まめぐら日本刺繍教室をはじめますよ~。まめぐらの店長さんが日本刺繍をするとは知らず なかなかの腕前!日本刺繍をはじめたい皆さん基礎から丁寧に指導しますからね。

それに4月からはNHK文化センター札幌教室でもはじめちゃいます。こちらではビーズ刺繍コースもあるので楽しみにしてください。

世直しオバタリアンでコーラスの先輩がコンサートに出演します!
2月の上旬に発表会のお知らせを頂戴していたのですが、ご案内が遅れてすみませんです。m(__)m
千葉市音楽協会主催だそうです。
3月6日(日)13:00 ぱるるホール(千葉駅すぐ) 全席自由 500円
先輩の出し物 、いや、お歌いになるのは3曲。
関係各位は親類縁者を引きつれて ブラボーコールよろしくお願いします(*^。^*)


2005.2.8

昨日から札幌雪祭りがはじまりした。詳しくはさっぽろ雪まつり実行委員会公式ホームページをご覧ください!

この前のちえりあ教室の生徒さん制作中の作品2点です。こちらの二人、着実に腕前を上げています。だんだんスピードも早くなってきちゃてま~す。この調子でコツコツ丁寧に、いちゃってください、明日の教室が楽しみです。(*^。^*)


2005.2.3

トップページはまだですが、サイト更新中です。
リンク切れなどありましたら、どうかご一報くださいm(__)m


大雪で、大変ですね^^;
ところで冬真っ盛りではありますが、今日は節分です。辞書によると、、、

「特に立春の前日の称。この日鰯(いわし)の頭を柊(ひいらぎ)の小枝に刺して戸口にさし、炒り豆をまいて悪疫退散、招福の行事を行う風習がある。冬から春への境として物忌みに籠ったのが本来の行事。」

また、狂言には

「節分の夜、鬼に口説(くど)かれた女が、鬼をだまして隠れ蓑や打ち出の小槌(こづち)などを奪い、そのあげく「鬼は外」と豆をまいて追い出してしまう。」

というのがあるそうでうす。 

うちの娘も保育園で鬼に豆をぶつけるのが楽しみ~と、いつもより早く起きておりました。


竹下夢二展、予定していた日にいけなっかたので最終日の1月31日にいってきました。
若い方も多かったです。生誕120年を記念して故郷岡山の夢二美術館所蔵作品などから代表作約130点。夢二式美人と出会ってきました、情報ありがとうざいまいた。


2005.1.25

23日は札幌でも5年ぶりの大雪だったそうでうす。駐車場の雪がすごくて大変でした。

急ぎの帯の納品もゴールが見えてきました。少し安堵しております。納期ぎりぎりですね。26日は「ちえりあ」の教室。27日、28日は来客があるし。それに新しく札幌市中央区の会場で第2・4木曜日の午後に教室を始めるのでその準備もあって、しばらく忙しい日々が続きそうです。 
木曜日の教室希望の方はご連絡ください、詳細が決まりしだいお知らせします。


暴走ぞく生徒さ~んのターボエンジン炸裂-2
実は先日、暴走ぞく001号さんが工房へ 
26日の教室は仕事の都合で行けなくなってしまったのでと、帯地もって来ていて
台張りと下絵をつけてほしいと頼まれている。
なるべく早く下絵を付けてあげたいのですが忙しい、明日の教室で台張りと下絵をつけよう。
暴走が楽しみだ!早く走しってもらいたい。仕事の帰りによってくださいな。
桜柄のスタートに相応しく 桜もち おいしかった!ありがとうございます。
仮眠中で失礼しました。m(__)m


「コーラスの先輩が 実践する見事な いきいきぶり」(メール紹介)

> ホームページ見ました。今年の第1作は、モダン柄ですか? なかなかいいと思いま
> すよ。自己紹介のところに、フィル唱時代のことが書いてありましたね。なんとな
> く、うれしかったです。私の方は、バリバリのオバタリアンをやっています。息子に
> は、「おれ、はずいから他人のふりしてよっと。」と言われています。関西人じゃな
> いのにデパートでも値切るし、誰にでもすぐ注意するし、食べ物屋でおいしかった
> ら、店の主人を呼んで、「おいしかったよ。」と言うし、中学生にも高校生にも気安
> く声をかけるし、警官にも喧嘩売るし、政治家はどんどん利用するし、町内では幅を
> 利かしてるし、等々。歌は、クラシックに限らず、シャンソン、ポピュラー、演歌も
> 歌っています。3度目のリサイタルを来年やる予定です。それは、クラシックだけで
> すが。息子は、1月17日に推薦入試を受け、合格しましたので、私もほっとしまし
> た。まあ、私が受けるわけではなかったので、私はずっと歌の練習をしていました
> し、1月からは、水墨画を習い始めましたし、一人でカラオケに行っちゃうし、友達
> とお食事会をしちゃうし、とまあこんな調子でした。オバタリアンをやってると、ほ
> んとおもしろいのです。(以下略)

みなさん オバタリアン的 人生いきいき術をまなびましょう(*^。^*)
先輩、「オバタリアン」って自己中心で迷惑な人というイメージだったんだけど、やっぱり良いオバタリアンもいるんだ!時々メールください、「オバタリアンの叫び」コーナをご用意させてもらいます。


2005.1.20

お太鼓柄の刺繍がほとんど終わったので オーナに見せに午後から出かけました。ついでに前模様柄も決めてこないといけないのでデザインも準備。 やはりお買い上げになるお客様のために こうしたらもっと良くなる!って色々考えてくれるお店のオーナが 近くにいると 助かると思いました~。
皆さんも 相性の良い オーナーを見つけて、的確なアドバイスをもらいましょう。
自分の思っている姿と云うか好みだけじゃなく、他人の目から見た自分の姿の評価。と、云うのでしょうか、そんな視点もあったりしますよね。

お店とお客さまの相性が、とっても大切だから。現在、nuihitoの日本刺繍の帯やきもの、ビーズバックを取り扱ってくれているお店の紹介ページ準備しますね。 また、新たにお取引をいただけるお店がありましたらご連絡お願いします。

急ぎの帯の話にもどりますけど、動物柄なので 特に「目」と「ヒゲ」には時間がかかりました。
でも、いいできです。(*^。^*) では、前模様の準備はじめます。


2005.1.19

急ぎの帯の制作中なので、ちょと気分転換でこうして 書いてます。
柄の下ごしらえぬいは、 ほぼ終わり下絵は見えなくなりました。 これからが大変ですよね。日中に自然光で色を確かめたので 後は刺して行くだけですが、夜も刺しつづけないと終わらないのでがんばるぞ~。

ところで例の件、遅れて申しわけありません。上のような状況で月末までにCDに焼いて送ります。
(見てるかな~?)

それから○○さん 情報ありがとうがざいます。よ~くわかりました。身近に講師がいてくれて大助かりです。それと小物の件 またまた 感謝!!イロピロとほんと、ありがとうございます。

あ、懐かしい方からメールをいただいた。(^_^)/~  うれしい~。
帯の刺繍刺さないと大変だから、、、、返信は明日の午後にするねm(__)m


2005.1.18


23時9分 釧路沖で地震です。 札幌でも少し揺れました。 新潟でも21時50分ごろ地震があったようです。
ん~まだしばらくは続くのでしょうか。


2005.1.16

今日は、日曜ですが頭の中は刺しはじめたばかりの急ぎの帯でいっぱいで~す。新しいアイデアも浮かんでいるので早く試してみたいし、子供達と遊ぶのは妻にお任せ。
昨日は土曜日の教室、新しく始めた方は 糸より、そして模様の輪郭も上手(*^。^*)変なところにリキミが無くてすばらしい。日本刺繍を初めて刺すときは 身体のあちこちに余分な力がかかってしまうんですけどね。もう一人の新人さんは仕事の都合でお休み(まってるよ~)。

事前に予約された体験希望の方がお一人 来られた。
時間に余裕があったので糸よりから体験して戴いたのですが、この方も手際が良い(*^。^*)
すたすた、てきぱき綺麗な桜の花びらを刺してくれた。また、遊びに来てください。

ここで新コーナ
暴走ぞく生徒さ~んのターボエンジン炸裂
このクラスの名物生徒 暴走001号さんは 基礎2ではどうしても いつものターボエンジンが不調(図案と配色が気に入らない)と相談の電話を戴いていた。
事前にいわれてしまうと、なんとかしてあげたくなるものだよね。それに暴走ぞく001号が しおしお 刺していても つまらない。 やはり暴走してもらいましょう。
と、いうことで基礎2を後にして 桜柄のボリュームを減らして刺すことにあいなりました。札幌の桜は遅いといっても 刺繍のお太鼓、前模様、垂れを刺して自分で仕立てた帯を締めるのだから、ここでもかなりのスピードが必要。面白くなってきました。

基礎2を始めている他の生徒さん ごめんね、どうしても 暴走が見たくて基礎2をやる前に桜がらを刺してもうらことに決めました。ご了承ください。m(__)m


2005.1.13

昨日は教室。
着物でお稽古に来られると思わず、プレゼントもって行きませんでした、ごめんね。
お茶っこタイムだけに滑り込んできた○さん、忙しいのにありがとうございま~す。
半衿2点 衿に掛けて戴きありがとう、事前にチェックして安心して届けられました。
みなさん ちゃくちゃくと腕を上げてます。でも、調子の出ないときは 壁を上らずに脇をするりと抜けて進みましょう。
こえなくちゃ いかん 壁は 何度でも用意されることしょうからね。
体力、気力の満ちた時に超えてくださいませ。 

日付を間違えていました、訂正します。


2005.1.9

もう一枚の図案ができたので今日からはじめます。
そうそう、何のことかわからないですよね、 半衿の図案です。
この2組の半衿はオリジナル注文なので左右両面で柄もボリュームがあります。


2005.1.7

今年も最初からパワー全開です。期限の迫ったご注文や、商品企画、新しい日本刺繍教室&ビーズ刺繍教室など。新しい出会いとともにオモシロ~い、アイデアを戴けてうれしい! 日本刺繍の時間が多くなってサイトの更新やメールの返信も遅れぎみです。ごめんなさいm(__)m

今年はじめの日本刺繍はこんな感じで(ほとんど完成 ふ~~っ)。

来週は、生地色、図案の打ち合わせ、それに教室があり刺繍がほとんど出来ないのでもう一枚の図案も急がないといけませんし、日曜日も仕事になりそうです。


2005.1.1

新年あけましておめどうございます。 本年もどうぞ、よろしくお願いします。